戸越銀座商店街連合会(以下戸越銀座商店街)は、東急池上線の「戸越銀座駅」に接する、全長約1.3kmにわたる関東有数の長さを誇る商店街で、戸越銀座商栄会商店街振興組合、戸越銀座商店街振興組合、戸越銀座銀六商店街振興組合の3つの商店街振興組合で構成されています。
商店街沿いには約400件の店舗が軒を連ね、生鮮三品を扱うお店も多く残っている最寄品を中心とした近隣型の商店街です。
大正12年の関東大震災で壊滅的な被害を受けた東京の下町や横浜方面の商業者たちが、当時発展の著しかった大崎周辺の工場地帯であるこの地に活路を見出して集まってきたことと、昭和2年に東急池上線「戸越銀座駅」が開業し、それまで散在していた周辺の商店が駅を中心に集まってきたことで、現在の戸越銀座商店街の元になる商業集積ができたといわれています。
東急池上線以外にも徒歩圏に都営浅草戸越駅、JR大崎駅、東急大井町線戸越公園駅があり、交通の利便性が非常に高いエリアで、帰宅途中に買い物ができて夜も街路灯が明るいので安心という理由もあって、住みたい街ランキングにも度々ランクインしており、居住地としても非常に人気があります。
高度経済成長期には先が見えないほどの賑わいを見せた戸越銀座ですが、バブル崩壊直後はかなり通行量が減少しました。しかし、3つの商店街が協力して様々な活性化事業を行ってきた結果、普段の通行量は1万人を超え、近年の通行量は増加傾向にあります。
全国各地の商店街で実施されている商店街ブランドや一店逸品事業の先駆けである「とごしぎんざブランド事業」や、産学連携の成功事例として注目されている「戸越銀座コロッケプロモーション事業」をはじめとする様々な商店街の活性化事業が評価され、平成21年6月に刊行された中小企業庁の「新・がんばる商店街77選」に掲載されたほか、東京販売士協会・日経新聞共催の平成24年度「第13回エネルギッシュ・タウン賞(目黒区・品川区の142の商店街が審査対象)」の大賞を受賞するなど、全国からも注目を集める商店街になりました。
また、戸越銀座商店街は下町情緒あふれる商店街としてメディア等からの注目度が非常に高く、B級グルメや下町グルメの流行の波に乗った「戸越銀座コロッケ」プロモーションを契機として、「食べ歩きの街」、「下町グルメロケの聖地」などと呼ばれ、雑誌やテレビで数多く取り上げられるようになり、全国的にも知名度が高くなりました。
今では、旅行会社が商店街ツアーを組んで観光客を連れて来るようになった他、特に土・日・祝日は広域からお買物目的だけでなく商店街自体に遊びに来る、観光を目的とした来街者が急増しています。
平成27年度末には電線類の地中化事業が完了し、歩きやすいきれいな街並みになりました。今後は最新式の防犯カメラ設置をはじめとして、安心安全なまちづくりを推進し、ますますお客様や地域住民に愛される商店街を目指して活動しています。